はなはなブログ

花のセイカエンのブログです

こむこむお花教室 花育 「敬老の日に贈るアレンジメントフラワー」

9月10日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、ワークショップ お花教室を開催しました。
テーマは「敬老の日に贈るアレンジメントフラワー」
今期最初の花育事業 こむこむのお花教室。今回も人数を減らしてソーシャルディスタンスを取ってアレンジメントフラワーに挑戦してもらいました。先生とみんなで一つ一つポイントを踏まえて挿していきました。みんな上手にアレンジしていましたよ。
そんなお孫さんの一生懸命な姿をご覧ください。
最後にお二人に向けたメッセージを葉っぱに書いて器に挿して完成です(^o^)

今回使用した花

次回は10/22土曜日 季節の花を使ってハロウィン用のフラワーアレンジメントを開催します。
ご参加お待ちしております。詳しくはこむこむホームページで

恒例お正月アレンジメント『天晴迎春松竹梅』とスワッグ

毎年恒例の竹カップに松竹梅とピンポンマムの『天晴迎春松竹梅アレンジメントフラワー』がお店に並びました。
数量限定のスペシャルプライス¥2750(税込)です。お早目に(^o^)/
壁には玄関飾りのスワッグや根引松飾りもラインナップ。すべて一品ものです。お好きなものをお選びください。
¥2200税込~
*お正月商品の地方発送はしておりません

根引松飾りとは
根がついたままの根引松には「地に足がつくように」「成長し続けるように」という意味があり、一年の初めに思いを新たにしたいという願いが込められています。

根引松飾り

花のセイカエンの根引松飾りは
入荷した根引松の中から玄関飾りに最適な形のものを厳選しています。

こむこむ お花教室 「ハロウィン2021」花育

今期1回目のお花教室はまん延防止重点措置のため中止になってしまいましたが、10月23日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、今年1回目のワークショップに応募者60名の申し込みを頂きました。ありがとうございました。抽選で6名の参加者にてお花教室を開催する事できました。
 最初にハサミの取り扱い、お花の取り扱いとお花の名前の説明をしてアレンジスタート!!
テーマは「ハロウィン」
今回はカボチャのお化けが手を広げておどけているイメージのアレンジメントを制作してもらいました。さらに黄緑色のワックスパッキンを垂らしてお化け感を演出しました。最後にオバケの顔を書いてもらって、世界に2つとないオリジナル・ハッピーフラワーハロウィンアレンジメントフラワーの完成です!(^^)!

教室風景 通常は12名ですが、6名にてソーシャルディスタンスを保ってアレンジに挑戦中です。
黄緑色のワックスパッキンをふりかけ中?
参加者の作品です(^O^)/

おうちで楽しいハロウィンを!(^^)!

次回は来年の1月29日を予定していますので、こむこむのホームページをチェックしてご応募ください。

四季の里「秋まつり」に参加してきました。

10月16日17日 第2回四季の里秋まつりのイベントに参加してきました。
当店が担当したブースは四季の里で育まれてきた針葉樹やお花を使用して来場者にスワッグを作ってもらい、それを集めて大きなリースにするイベントでした。
一日限定50名様2日間で100名にて大きなリースを2つ完成させました。
参加者の方へ四季の里さんより素敵な石鹸をプレゼントしました。

四季の里で育った草花のドライをトッピング
スワッグ制作中
参加者へ四季の里より素敵な石鹸のプレゼント
2日間で100名参加 リース完成!!