はなはなブログ

花のセイカエンのブログです

春のガーデニング

忘れな草1ポット¥126 アレナリア・モンタナ1ポット¥126

IMG_3198

ムーンライト・フラグランス 1ポット¥157

昼間の明かりで花弁が半開きになり、夜には花弁が開き、部屋中にいっぱいに甘い香りを放ちます。

耐寒・大暑性に強く強健です。日当たり・水はけの良いところを好みます。

IMG_3197

 ムルチコーレ 1ポット¥126

IMG_3196

葉がとても美しい。プレクトランサス・ミントリーフ

良い香りがします。1ポット¥157

IMG_3199

チェリーブロッサムフレーム

こんにちは。

花のセイカエン  ウィンドウディスプレイです。久々です。(*^_^*)

前回の東海桜 スタンディングチェリーブロッサムが随分と長持ちして。それから葉桜でまた長持ちして。

今回の桜の品種は「天の川」。

八重咲きでぷっくり桃色。鮮やかで可愛らしい桜です。

水盤の中の石に張り付いて?立っています。

桜の額縁の中に テキサスブルーボンネット(ルピナス)の曲線で動きを出してみました。

天の川桜600 900

 

天の川桜600 400

曲がる強さと美しさ

花のセイカエンウィンドウディスプレイです。

毎年このチューリップが入荷するとアレンジしたくなる「バレリーナ」

アレンジと言っても、いつも入荷したてのチューリップの茎を切り戻し、以前、花屋の技能選手権に出品するために自作した木製のオリジナルベースの溝に水を入れ、

「今年はどんな表情を見せてくれるやら」と思いながら、そっとランダムに横に寝せるだけ。

今年は起き上がるまで、時間が掛かった。なぜだろう?

でも今は元気に曲がってます。曲がる事での勢い感じ、曲がる事によって思いもよらない表情と出会えるチューリップ。

チューリップは実に楽しい。

IMG_2994

 

IMG_3017

梶井華道会 創流80周年記念 いけばな展

梶井華道会 創流80周年記念 いけばな展

〜伝統の花・新しい花〜

IMG_2943IMG_2945IMG_2942IMG_2947IMG_2966

平成25年3月8日〜10日まで

福島駅前 エスパル福島 5f ネクストホール

入場無料

10日は午後5時まで

花のセイカエンではお花の手配をさせて頂きました。

伝統文化と春を体感してみてはいかがですか(^-^)

是非ご覧ください。

ふわふわ りんりん スプリング

花のセイカエンウィンドウディスプレイです。

先日入荷した バニーテールが可愛いので、それをメインにアレンジし始めましたが、グリーンベル・ラナンキュラス・フリージア・スイトピー・なでしこまでさしちゃいました。

写真のピントもうさぎのしっぽにはあっていません。(>_<)

IMG_2770

 

IMG_2766-600-400

日差しが差し込み

花のセイカエン店内[春感コーナー]です。

今日は良いお天気ですが、風が非常に冷たく寒いですね。

日差しが店内の漆喰壁に反射して柔らかい光で包まれている花を眺めながら、春を感じています。

今は草花たちなどが多く入荷して、可愛らしい花が一杯です。

一年を通して外の景色と店内のギャップを感じる季節。

ご来店のお客さまも、ため息が漏れるくらい感動しておられます。

花のセイカエンは春です。

 

2013-217

 

2013-217