レッスン

花のセイカエンが提案するフラワースクールです。

こむこむお花教室 花育 「敬老の日に贈るアレンジメントフラワー」

9月10日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、ワークショップ お花教室を開催しました。
テーマは「敬老の日に贈るアレンジメントフラワー」
今期最初の花育事業 こむこむのお花教室。今回も人数を減らしてソーシャルディスタンスを取ってアレンジメントフラワーに挑戦してもらいました。先生とみんなで一つ一つポイントを踏まえて挿していきました。みんな上手にアレンジしていましたよ。
そんなお孫さんの一生懸命な姿をご覧ください。
最後にお二人に向けたメッセージを葉っぱに書いて器に挿して完成です(^o^)

今回使用した花

次回は10/22土曜日 季節の花を使ってハロウィン用のフラワーアレンジメントを開催します。
ご参加お待ちしております。詳しくはこむこむホームページで

こむこむ お花教室 「ハロウィン2021」花育

今期1回目のお花教室はまん延防止重点措置のため中止になってしまいましたが、10月23日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、今年1回目のワークショップに応募者60名の申し込みを頂きました。ありがとうございました。抽選で6名の参加者にてお花教室を開催する事できました。
 最初にハサミの取り扱い、お花の取り扱いとお花の名前の説明をしてアレンジスタート!!
テーマは「ハロウィン」
今回はカボチャのお化けが手を広げておどけているイメージのアレンジメントを制作してもらいました。さらに黄緑色のワックスパッキンを垂らしてお化け感を演出しました。最後にオバケの顔を書いてもらって、世界に2つとないオリジナル・ハッピーフラワーハロウィンアレンジメントフラワーの完成です!(^^)!

教室風景 通常は12名ですが、6名にてソーシャルディスタンスを保ってアレンジに挑戦中です。
黄緑色のワックスパッキンをふりかけ中?
参加者の作品です(^O^)/

おうちで楽しいハロウィンを!(^^)!

次回は来年の1月29日を予定していますので、こむこむのホームページをチェックしてご応募ください。

こむこむ お花教室開催のご案内

8月28日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで
ワークショップを開催します。
参加対象 小学3年生から中学3年生まで
募集定員は6名(今年もソーシャルディスタンスのため半数にて間隔を取って開催します。) 先着順ですが、ご応募多数の場合は抽選で決定します。

参加方法 詳しくは
福島駅前 福島市こどもの夢を育む施設 こむこむホームページ 8月から開催するワークショップの参加募集をチェックしてくださいね

昨年度開催のワークショップ風景

花育(フラワーレッスン)こむこむ お花教室 季節の植物で春を愛でる

3月6日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、今期3回目のワークショップ お花教室を開催しました。
テーマは「季節の植物で春を愛でる」
今回は春を感じる花や植物を使用して、デザインしてもらいました。
春の草花は繊細でお花を挿す時はちょっと難しかったかも。でも、やさしく丁寧にアレンジしてました。かわいい花たちで春を感じて下さいね。

通常定員12名を6名にしてソーシャルディスタンスを保って行っております。

みんなの作品はこちら

来期も開催しますので、是非ご参加下さい。参加希望者多数の場合は抽選になります。

花育(フラワーレッスン)こむこむ お花教室 季節の植物で秋を愛でる

11月8日(日)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、今期2回目のワークショップ お花教室を開催しました。
テーマは「季節の植物で秋を愛でる」
今回は秋を感じる色彩の花や植物をたくさん使用しデザインしてもらいました。
初めてお花をアレンジする子も多かったようでしたが、上手にアレンジしてました。色とりどりの深い色合いと実物で秋を感じて下さいね。

ソーシャルディスタンスを保ちアレンジメント真っ最中です。
全9種類の植物を使用して、アレンジしています。
慎重に長さを調節してハサミでカット
みんな真剣にお花とやさしく向き合いってます。

今回の花たちは和風テイストでしたので、
↓↓みんなの作品を床の間で撮りました↓↓

みんなの作品とても上手にできていましたよ!(^^)!

次回の開催(来年3月)も参加してくださいね。お楽しみに!(^^)!

花育お花教室(フラワーレッスン) 癒しと元気を 『おうち時間をお花でHAPPYに!』

9月12日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、今年1回目のワークショップ お花教室(花育フラワーレッスン)を開催しました。
テーマは 癒しと元気を  『おうち時間をお花でHAPPYに!』
 新型コロナウイルス感染拡大予防対策のため少人数での開催となりました。
しばらく参加できる人数が制限されてしまい多くの参加者にお花を楽しんでもらえないのが残念ですが、当選者された子供たちは真剣な眼差しでデザインしていました。みんなのセンスで器のレイアウトを変更したりして、家族のみなさんに癒しと元気を、そしてHAPPYに!(^^)!おうち時間を、お花で飾ってください。

例年は12名ですが、ソーシャルディスタンスで半数の6名です。
ばらばらの器をミスカンサスでつなぎ、一つの作品にデザインして完成です!(^^)!

四季の里 クリスマスローズ フラワーアレンジメント教室

3/17に四季の里「草花サークル!」今年も園内のクリスマスローズを使用したフラワーアレンジメント教室を開催しました。

先ずは参加者とクリスマスローズを園内で採取です(^o^)/
今年は暖かい日が続いたので、クリスマスローズは大漁でした!(^^)!

参加者みんなで採取です。選び放題ですね。
ダークなクリスマスローズもオシャレですね
グリーンは当店からクリスマスローズにマッチする物を持参しました。
毎回思うのですが、とても贅沢なアレンジメントの花材です( ^)o(^ )
四季の里「草花サークル!」は今回で終了ですが、又新たな形でスタートいたします。奮ってご参加ください。

四季の里「草花サークル!」クリスマスリース教室

12/17 今年も四季の里「草花サークル!」さんで、園内のコニファーや実物を使用してクリスマスリース作りを行いました。毎年材料がグレードアップ!!今回は、珍しいバラもお目見え、リンゴとクルミも有りの盛り沢山。今回、素敵なリボンを仕入れたので当店から色々持参してデコレーション!!ボリューム満点の花たちとデコレーションで時間いっぱい制作したので完成品の写真を撮るのを忘れてしまいました。汗(#^^#) それはそれは豪華なクリスマスリースでした。

こむこむ お花教室「クリスマスリース」

12月7日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、ワークショップ お花教室を開催しました。テーマは「クリスマス」
生のリングを使用して、モフモフのヒムロ杉をきれいに円形になるように 丁寧に巻いていたので予定の時間をオーバーして しまいました。ちょっと難しかったかな(#^^#)でも円形はみんな完成していましたよ。ポイントのコットンフラワー・松笠・サンキライは各自のセンスでレイアウトしてもらうようにやり方だけお教えして、各自お家で完成してもらうようにしました。みんな素敵なクリスマスリースを作ってくださいね(^.^)

見本のクリスマスリース