seikaen のすべての投稿

みちのくカップコンテスト入賞しました。

11月10日に東北5県からなる 一般社団法人東北花商連合会大会が福島市のコラッセふくしまで開催されました。総会とフラワー装飾選手権大会が開かれ競技大会は農林水産大臣賞を受賞するため選手が技術を競いました。同時開催の東北の生花店さんがテーマに沿った課題でフラワーギフトアレンジメントを持ち寄り競技する「みちのくカップ」も開催され50作品の出品がありました。当店からも2作品エントリーして、そのうち1作品が第三位を受賞!!同時に来場者に好きな作品に投票してもらう人気投票部門でも第3位を受賞しました。

今回のテーマは「いい夫婦の日」カスミ草を使用する事が参加条件で発想を飛ばしてデザインしました。
作品タイトル「いい夫婦をめざして、石の上にN年目。」
只今店内に展示中です。
カスミソウを緻密にドーム型にして。

コラッセふくしま4階からみちのくカップ会場を撮影。審査中ですね
撮影アングルが怖い( ;∀;)

授賞式。賞状と盾 副賞で素敵な花瓶を頂きました。

ちなみに、もう1作品はこちら。1部の生花店さんから大絶賛を頂きました。
ちょっとマニアックなギミックで不思議にお花が立っています。(@_@)
そこを大いに評価していただきました。
その花屋さんは今大会の選手権で1位と3位の方でした。
ですので、なおさら嬉しかったです。!(^^)!

「写真じゃ不思議さが伝わらないよ」の声に動画制作しちゃいました。

https://www.instagram.com/p/Ck-jErVuI3i/

こむこむお花教室 花育 「ハロウィン」

10月22日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、今年2回目のワークショップ お花教室を開催しました。
テーマは「ハロウィン」
今回もおもちゃカボチャのいろいろMIXセットを仕入れたので同じものが無くみんなに好きなおもちゃカボチャを選んでもらいました。
次にハロウィンハットの器の真ん中にカボチャをセットしてアレンジスタート!
今回もお化けが手を広げたイメージで進めました。

両手を広げた間にリボンを絡ませて、ワックスパッキングを伸ばしたものをみんなの発想でレイアウトしてもらいました。リボンの上に覆いかぶせて、その木に可愛いいアレンジメントフラワーがお化けが出たぞぉ〜的な雰囲気満点のホラーな感じに変身してみんな楽しそうでした。

教室 制作風景

みんなが制作した作品をご紹介

これからカボチャに顔を描きます

今回はテマリソウとカーネーションにバラの実 センセーションファンタジーを目に見立てて顔をつくってもらいました。充血した目のようで、ちょっと怖いです。でもハロウィンだからいいですよね(#^.^#)

みんなのカボチャが違うので作品の表情も様々!!楽しい時間を過ごしました。(^o^)/

キングプロティア

人気のワイルドフラワーの中で王様級の花 キングプロティア

通常はお花の直径は20センチ前後もあり、存在感マックスの花ですが、今回入荷の物は小ぶりで可愛らしく通常の花瓶でも飾れるくらいのサイズです。いい感じです!(^^)!

ドライフラワーにもなりますよ。

センダンの実

センダンの木は、センダン科の樹木で熱帯アジアに広く分布している落葉の高木です。 日本では、九州や四国でよく見かける木で、初夏には、小さな紫色の花が房状に咲き、秋には、1センチぐらいの緑色の実を付けます

サンスベリア・ピングイクラ

英名でQueen of Sansevieria(サンスベリアの女王)と呼ばれる女性に人気がある品種です。 生育期の春から秋にかけては、約一週間に一度もしくは完全に水が乾いてから2~3日後にたっぷりと与えます。 休眠期の晩秋から冬場の水やりは控えましょう。

高さ:約35cm 奥行:約15cm
¥3600円 ¥3960税込み